top of page
検索


小園隆文
2022年2月14日読了時間: 5分
【ドイツ・フランス・イタリア三国史】王はいるが私の方がふさわしい?王家乗っ取りのフランク王国史
こんにちは。文明史家・日本人のための世界史作家・生命力を高める文章家の小園隆文です。 ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日は【ドイツ・フランス・イタリア三国史】ブログになります。 過去のブログを読んでいない方は、こちらからどうぞ。...
閲覧数:7回0件のコメント


小園隆文
2022年2月7日読了時間: 5分
【ドイツ・フランス・イタリア三国史】改宗・相続争い・王家乗っ取り…何でもありのフランク王国史
こんにちは。文明史家・日本人のための世界史作家・生命力を高める文章家の小園隆文です。 ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日は【ドイツ・フランス・イタリア三国史】その前段のフランク王国史に関するブログです。前回のブログを読んでいない方は、こちらも合わせてお読み...
閲覧数:7回0件のコメント


小園隆文
2022年1月30日読了時間: 5分
【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】みんなにいい顔するの、やめませんか?
こんにちは。文明史家・日本人のための世界史作家・生命力を高める文章家の小園隆文です。 ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日も【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】をご紹介していきます。 今日はこちらのことわざです 【独】Jedermanns Freund...
閲覧数:7回0件のコメント


小園隆文
2022年1月27日読了時間: 4分
【ドイツ・フランス・イタリア三国史】その大元のフランク王国とは?
こんにちは。文明史家・日本人のための世界史作家・生命力を高める文章家の小園隆文です。 ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 ブログでも新企画の【ドイツ・フランス・イタリア三国史】を書いていきます。今日はまず、そのこの三国の大元とされるフランク王国についてです。...
閲覧数:10回0件のコメント


小園隆文
2022年1月26日読了時間: 4分
【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】あなたは鳴くまで待てますか?
こんにちは。文明史家・日本人のための世界史作家・生命力を高める文章家の小園隆文です。 ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日も【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】をご紹介していきます。 今日はこちらのことわざです 【独】Wer warten...
閲覧数:11回0件のコメント


小園隆文
2022年1月14日読了時間: 5分
【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】5秒だけ我慢して黙ってみよう
こんにちは。文明史家・日本人のための世界史作家・生命力を高める文章家の小園隆文です。今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日も【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】をご紹介していきます。 今日はこちらのことわざです。 【独】Rede wenig,...
閲覧数:7回0件のコメント

小園隆文
2022年1月11日読了時間: 5分
【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】リーダーは一人!
こんにちは。文明史家・日本人のための世界史作家・生命力を高める文章家の小園隆文です。 ブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日も【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】をご紹介していきます。 今日の名句はこちらです。 【独】Viele köche...
閲覧数:12回0件のコメント

小園隆文
2022年1月7日読了時間: 4分
【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】「3」はどこの国でもラッキーナンバー
こんにちは。文明史家・日本人のための世界史作家・生命力を高める文章家の小園隆文です。今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日も【ドイツ語・フランス語・イタリア語の名句】をご紹介していきます。 今日は三か国語で、同じことわざになります。...
閲覧数:8回0件のコメント


小園隆文
2021年7月16日読了時間: 2分
革命だらけのフランス
こんにちは。「日本人のための世界史作家」小園隆文です。今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。 一昨日の7月14日は、「フランス革命」(1789年)の記念日になります。当のフランスでは、単に「パリ祭」とか、単に「Le Quatorze...
閲覧数:6回0件のコメント


小園隆文
2021年6月18日読了時間: 4分
フランスとドイツ 恩讐を乗り越えて
今、ヨーロッパではサッカーの欧州選手権、『EURO2020』が開催されています。今年は2021年なのに、なぜ2020?かというと、本来は昨年、2020年に開催予定でしたが、ご承知の通り、新型コロナウイルスの感染拡大により、準備が間に合わなかったため、開催が一年延期されたため...
閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page